目の見えない白鳥さんとアートを見に行く
二つか三つ前の読了「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」と一緒のノンフィクションというジャンル?になるのか、図書館で見つけてすぐ借りました。
このところ、自分以外の視点(人を想定)に興味を持ち、なんとか知りたいという気持ちがあって、ピッタリな答えや事例を与えてもらえるのではとの期待で読み始めたこの本。
読み進めるに"僕らはほかの誰にもなれない"という一文に到達した。
目が見えないのにアートを鑑賞する人→美術館という空間が好きな人
という感じに登場人物の白鳥さんはイメージできた。あくまで私の中の話なので読む人によって違うかもしれない。
相手を理解しようという事よりそのもっと手前、一緒にいてるという事のほうが目を向けるべきなのでは?という問いかけとして解釈した。
そうだよね。そう思う。
目の見えない白鳥さんとアートを見に行く (川内有緒)