RuffRuff App RuffRuff Apps by Tsun

お米の浸水

その前に60℃で7分の温湯消毒。この処置は"いもち病"などのお米特有の病気を予防するためです。

まわりにも広がりやすいので、少しでも軽減できたらと思います。

浸水は積算温度で100℃が目安。日中が15℃と考えると約1週間くらいですね。お米に発芽の時期を知らせる作業です。

昨シーズンは袋ごとどなたかが持ち去ってしまったので、教訓として支柱に括り付けています笑。そこらにうろついているアナグマかな?と思ったけど、となりの田んぼで見かけたサルも怪しい。お米のみんな目覚めてokですよ!

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。